【2020年2月版】
昨今、フレッツ光や光コラボレーション、その他の光回線の接続方式がIPv4からIPv6へ変更されるようになりました。
それに伴い、フレッツ光や光コラボレーション、その他の光回線の速度や安定性に関するユーザーの評価が変化している可能性があります。
この記事では今までは実用できるレベルのユーザー評価ではなかったフレッツ光や光コラボレーション、その他の光回線が実用できるレベルのユーザー評価に到達しているかどうか調査し、
実用できるレベルに到達するようになったフレッツ光や光コラボレーション、その他の光回線をまとめてみました。
実用性が出てきたと感じるのはこの3つ
速度や安定性が増して実用性が出てきたと感じる光回線はこの3つの光回線です。
- フレッツ光(NTT東日本・法人向け)
- So-net光プラス
- ぷらら光
フレッツ光は西日本に関してはあまり速度や安定性に関してユーザーの評価があまりよくありませんが、
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は速度や安定性についてユーザーの評価が良くなったと思います。
しかし、フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は利用可能な地域が東日本で、一般向けではなく法人のみのサービス提供になってしまう点が難点です。
次に、So-net光プラスについてですが、So-net光プラスもフレッツ光(NTT東日本・法人向け)と同様にIPv6になったためか
速度や安定性が増したように思えます。
So-net光プラスの速度や安定性についてのユーザー評価は以前よりも少し良くなりました。
So-net光プラスはもともと費用の面が優れているため、当サイトでもそのうちまあまあおすすめできる光回線の一つとして紹介するようになるかもしれません。
次に、ぷらら光についてですが、ぷらら光もSo-net光プラスやフレッツ光(NTT東日本・法人向け)と同様にIPv6になったためか
速度や安定性が増したように思えます。
ぷらら光の速度や安定性についてのユーザー評価は以前よりも少し良くなりました。
しかし、ぷらら光は他のおすすめしている光回線に比べると少し見劣りする点があるので、おすすめの光回線として紹介することは現状ではないと思われます。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)の評価 | |
---|---|
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
速さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り換え | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スマホ等割引 | 無し |
提供エリア | 東日本 |
- 東日本で利用できる法人向けの光回線
- 条件無しで30,000円キャッシュバック可能
- 工事費実質無料にできない
- 乗り換えキャンペーンがない
- スマホ・携帯・タブレットの割引は無し
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)はIPv6接続が可能になったためか速度や安定性のユーザー評価が上がりました。
東日本限定で、さらに法人でないと利用できないのが難点です。
フレッツ光の性能はまあまあ良い
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 4,978円(税込)~ | 3,190円(税込)~ |
キャッシュバック額 | 30,000円 | |
工事費実質無料条件 | 不可(工事費:最大19,800円/土日祝割増) | |
スマホ等割引 | 無し | |
乗換キャンペーン (プロバイダ乗換) |
最大5,000円 |
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 4,978円(税込)~ | 3,190円(税込)~ |
キャッシュバック額 | 30,000円 | |
工事費実質 無料条件 |
不可(工事費:最大19,800円/土日祝割増) | |
スマホ等割引 | 無し | |
乗換キャンペーン (プロバイダ乗換) |
最大5,000円 |
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)の速度や月額料金、キャンペーンは上記の通りです。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は速度や安定性についてユーザーの評価が高いため、速度や安定性は優れているほうだと思われます。
また、費用は割と安いほうです。
一般向けの光回線の標準的な月額料金は一戸建てが5,000円程度、マンションが4,000円程度なので、
導入するタイプにもよりますがフレッツ光(NTT東日本・法人向け)は安いほうです。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)の工事費実質無料条件ですが、
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は工事費実質無料にできません。
ちなみにフレッツ光(NTT東日本・法人向け)の工事費は最大19,800円(土日祝割増3,300円)です。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)のスマホ・携帯・タブレット割引についてですが、
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)はスマホ・携帯・タブレット割引キャンペーンがありません。
スマホ・携帯・タブレット割引は割引額が高額になることもあるので、スマホ・携帯・タブレット割引ができないのは残念ですね。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)の乗り換えキャンペーンについてですが、
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は乗り換えキャンペーンがありません。
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)はどこから申し込むべきか?
フレッツ光(NTT東日本・法人向け)の申し込みは、NTT東日本から感謝状を授与されている代理店NEXTから申し込みをすることをおすすめします。
代理店NEXTはNTT東日本から表彰状を3枚授与されており、
フレッツ光の公式からの信頼が厚いことがわかります。
So-net光プラス
So-net光プラスの評価 | |
---|---|
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
速さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り換え | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スマホ等割引 | auスマートバリュー |
提供エリア | 全国 |
- 費用の面は優れている
- 乗り換えキャンペーンがない
- 速度や安定性は少し物足りないが、少し良くなった
So-net光プラスもIPv6が普及するようになってから速度や安定性が増したようです。
So-net光プラスは乗り換えキャンペーンがないものの、費用が抑えられる光回線です。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスは工事費実質無料の条件なし
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 3,980円~ | 2,980円~ |
キャッシュバック額 | 最大32,000円 | 最大22,000円 |
工事費実質無料条件 | 無し | |
スマホ等割引 | auのスマホ・携帯・タブレット対応 | |
一回線あたり毎月最大2,000円割引 | ||
乗換キャンペーン (違約金等還元額) |
無し |
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 3,980円~ | 2,980円~ |
キャッシュバック額 | 最大32,000円 | 最大22,000円 |
工事費実質 無料条件 |
無し | |
スマホ等割引 | auのスマホ・携帯・タブレット対応 | |
一回線あたり毎月最大2,000円割引 | ||
乗換キャンペーン (違約金等還元額) |
無し |
So-net光プラスの速度や月額料金、キャンペーンは上記の通りです。
So-net光プラスは費用の面が優れています。
So-net光プラスの月額料金は一見すると安くみえますが、
一戸建ての月額料金が3.980円である期間や、マンションの月額料金が2.980円である期間は36ヶ月の間で、
それ以降は一戸建てなら月額料金は5,580円、マンションなら月額料金は4,480円になるので注意が必要です。
So-net光プラスはオプション加入なしで最大32,000円キャッシュバック可能ですが、
最大キャッシュバックをすると、工事費実質無料にできなくなってしまいます。
一戸建ては実質22,000円キャッシュバックが可能で、
マンションは実質12,000円キャッシュバックが可能だと思ったほうがよいです。
次に、So-net光プラスは条件なしで工事費実質無料にできます。
So-net光プラスは工事費実質無料条件は非常に優れています。
So-net光プラスのスマホ等割引はauスマートバリューというキャンペーンに対応しています。
スマホ・携帯・タブレットの割引ができない光回線もあるので、
So-net光プラスはスマホ・携帯・タブレットの割引も優れているほうです。
So-net光プラスの乗り換えキャンペーンについてですが、
So-net光プラスは乗り換えキャンペーンがありません。
So-net光プラスはどこから申し込むべきか?
So-net光プラスの申し込みは、最大32,000円のキャッシュバックが貰える代理店NEXTから申し込みすることをおすすめします。
代理店NEXTは、キャッシュバック手続きを申し込み後の折り返しの電話口で完了でき、
キャッシュバックの還元時期も、最短2ヵ月でかなり早いです。
So-net光プラスの申し込みはこちら
ぷらら光
ぷらら光の評価 | |
---|---|
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
速さ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り換え | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スマホ等割引 | 無し |
提供エリア | 全国 |
- 条件無しで最大35,000円キャッシュバック可能
- 工事費実質無料にできない
- スマホ・携帯・タブレットの割引は無し
ぷらら光はユーザーの評価が増しました。
ぷらら光は乗り換えキャンペーンがないものの、割と費用が抑えられる光回線です。
ぷらら光公式サイトへ
ぷらら光の費用は割と安い
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 4,800円~ | 3,600円~ |
キャッシュバック額 | 最大55,000円 | |
工事費実質無料条件 | 不可(工事費:最大19,000円) | |
スマホ等割引 | 無し | |
乗換キャンペーン | 最大30,000円キャッシュバック |
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
上り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
下り最大速度 | 100M~1Gbps | 100M~1Gbps |
通信品質評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月額料金 | 4,800円~ | 3,600円~ |
キャッシュバック額 | 最大65,000円 | |
工事費実質 無料条件 |
不可(工事費:最大19,000円) | |
スマホ等割引 | 無し | |
乗換キャンペーン | 最大30,000円キャッシュバック |
ぷらら光の速度や月額料金、キャンペーンは上記の通りです。
費用は割と安いほうです。
また、IPv6接続になったためか速度や安定性のユーザー評価は増しました。
ぷらら光のユーザー通信品質評価は最近になって明らかに上がりました。
とはいえ充分な速度や安定性といえるほどの評価はされていないという印象があります。
ぷらら光の速度や安定性がまったく信頼できないというわけではありませんが、もう少し速度や安定性が優れているというユーザーの評価がほしいところです。
光回線の標準的な月額料金は一戸建てが5,000円程度、マンションが4,000円程度なので、
ぷらら光の月額料金は普通です。
次に、ぷらら光のキャッシュバックキャンペーンについてですが、
オプション加入なしで35,000円キャッシュバック可能です。
ぷらら光のキャッシュバックキャンペーンはけっこう優れています。
最大キャッシュバック額は50,000円ですが、ひかりTVの加入が必要です。
ぷらら光の工事費実質無料条件ですが、
ぷらら光は工事費実質無料にできません。
ちなみに工事費は最大19,000円です。
ぷらら光のスマホ・携帯・タブレット割引についてですが、
ぷらら光はスマホ・携帯・タブレット割引キャンペーンがありません。
スマホ・携帯・タブレット割引は割引額が高額になることもあるので、
スマホ・携帯・タブレット割引ができないのは残念ですね。
ぷらら光の乗り換えキャンペーンについてですが、
ぷらら光は乗り換えキャンペーンで最大30,000円キャッシュバックを貰うことができます。
最大30,000円のキャッシュバックを貰うためにはひかりTVの加入が必要ですが、
オプション加入なしでも10,000円キャッシュバックできます。
ぷらら光はどこから申し込むべきか?
ぷらら光の申し込みはおすすめできる代理店がないため、
最大50,000円のキャッシュバックが貰える
ぷらら光公式サイトから申し込みすることをおすすめします。
ぷらら光公式サイトへ
この記事のまとめ
この記事についてまとめると次の通りになります。
- IPv4からIPv6接続に変わったことにより速度や安定性が増したと思われる光回線はフレッツ光(NTT東日本・法人向け)、So-net光プラス、ぷらら光の3つ
- So-net光プラスはもしかしたらまあまあおすすめの光回線として紹介するかもしれない
- フレッツ光(NTT東日本・法人向け)は性能はまあまあ良いが、おすすめ光回線として紹介しづらい
- ぷらら光は速度や安定性が増したとはいえ、まだまだ他のおすすめ光回線よりは少し劣る印象