インターネット回線が遅い、原因がネット回線なのかプロバイダなのかわからないという方に向けて記事をまとめてみました。
目次
遅い原因はプロバイダよりネット回線によるものが多い
インターネット回線の速度には光回線もプロバイダも関係しています。
インターネット回線が遅い原因はネット回線の場合もあれば、プロバイダの場合もありますが、ネット回線が遅い原因はネット回線そのものにある可能性が高いです。
どのネット回線が遅いかどうかは、インターネット回線サービス(ブロードバンドサービス)の最大速度を見てもわかりません。
最近ですと、インターネット回線といえば光回線が多いですが大半のものは最大速度が1Gbpsで差がありません。
では、どこをみれば速度が速いネット回線や、プロバイダかわかるでしょうか?
それは、実際に利用しているユーザーの声です。
速度が出るかどうかの最も参考になるのは、実際に利用しているユーザーの声です。
つまり「速度が出ない」とか「回線が安定しない」といった声が多い光回線やプロバイダは速度が遅い可能性が高く、「速度が出る」とか「回線が安定する」という声が多い光回線やプロバイダは速度が速い可能性が高いということになります。
始めに何故、プロバイダよりネット回線そのものに原因がある可能性が高いと言ったかといいますと、ネット回線の違いによってユーザーの通信品質評価が違うことは多々ありますが、プロバイダによってユーザーの通信品質評価はそれほど変わらないからです。
どんなネット回線が遅い可能性が高いか
遅い可能性が高いネット回線を一部挙げると次のようなものがあります。
- ADSL
- ISDN
- フレッツ光
- So-net光
- BIGLOBE光
- ぷらら光
- @nifty光
何故、上記のネット回線が遅い可能性が高いのか?
それは上記のネット回線は全て次のいずれかの特徴と当てはまっているから速度が遅い可能性が高いのです。
- 一世代前のネット回線で最大速度が遅い
- ユーザーの通信品質評価が低い
まず、一世代前のネット回線で最大速度が遅いからという原因についてですが、ADSLやISDNはかなり前からあるネット回線で、動画やネット生放送を視聴したり、ネットでクオリティの高いゲームをするのが当たり前な今では性能が足りていません。
次にユーザーの通信品質評価が低いというのは、最初のほうでも言いましたが、「速度が出ない」とか「回線が安定しない」という声が多いネット回線のことです。
ユーザーの通信品質評価が低いネット回線の傾向としてはNTT東西線を利用したフレッツ光や、他にもフレッツ光と同様にNTT東西線を利用したSo-net光、BIGLOBE光、ぷらら光、@niftyといった光コラボレーションの回線が多いです。
なぜNTT東西線を利用したネット回線のユーザー通信品質評価が低いのか?
フレッツ光や、光コラボレーションの回線はユーザー通信品質評価が何故低い傾向があるのかといいますと、NTT東西線を利用しているインターネットユーザーが多いため、インターネット回線が混雑してしまっているのです。
また、NTT東西線のネット回線はIPv4 PPPoE接続という接続方法を利用していますが、これは古いタイプの接続方法です。
IPv4 PPPoE接続という接続方法はIPv4というIPアドレスを割り当てる接続方法なのですが、今はIPv6 IPoEというIPv6というIPアドレスを割り当てて接続するのが主流です。
IPv4 PPPoE接続を利用しているのもフレッツ光や光コラボレーションの回線が遅くなる原因を作っていて、IPv4というIPアドレスは郵便番号でいうならかなり前までは5桁の郵便番号を利用するのが普通でしたがその5桁の郵便番号を今もまだ利用し続けているようなものなのです。
インターネットユーザーが増えてきて、特に利用者の多いフレッツ光や光コラボレーションはもっと多くの番号を割り当てられるIPv6というIPアドレスを使うべきなのですが、まだ対応中というというところで、IPv6 IPoE接続への変更対応が完了していません。
速度を改善するならどうするべきか
ネット回線の速度を改善するなら最も早い方法はネット回線の乗り換えをすることです。
最近では光回線の普及がだいぶ進み、新規契約者がなかなかとれないので、費用をなるべく抑えて乗り換えられるように、乗り換えの場合のみ適用される乗り換えキャンペーンを用意した光回線が増えてきました。
ですので、回線速度が遅いのであれば乗り換えを検討するのがいいと思います。
速度が出る回線、または乗り換えに適した回線はどれ?
速さ | 乗り換えキャンペーン | |
---|---|---|
コミュファ光 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解約一時金を最大30,000円還元 |
auひかり | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
違約解約金を最大30,000円還元 |
SoftBank光 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
違約金・撤去工事費を最大100,000円還元 |
eo光 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
違約金・撤去費用を最大30,000円分商品券還元 |
ピカラ光 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無し |
NURO光 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無し |
ユーザーの通信品質評価が高く速度が安定して出る可能性が高い光回線をまとめると上記の通りになります。
上記にまとめた光回線のなかでも、乗り換えキャンペーンがあるものやないものもあります。
乗り換え時に違約金や撤去工事費が発生するならコミュファ光、auひかり、SoftBank光、eo光のような乗り換えキャンペーンがある光回線を利用するべきでしょう。
また、乗り換え時に違約金や撤去工事費が発生しないのであればピカラ光やNURO光も選択肢にいれるのもいいと思います。
ネット回線は提供エリアが異なる
コミュファ光 | 東海(静岡、愛知、岐阜、三重) |
---|---|
auひかり | 46都道府県(沖縄以外全て) |
SoftBank光 | 全国 |
eo光 | 近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)、福井(小浜市、三方上中群若狭町、大飯郡高浜町) |
ピカラ光 | 四国(徳島、香川、愛媛、高知) |
NURO光 | 関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)、東海(静岡、愛知、岐阜、三重)、関西2府3県(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良) |
先ほど挙げた6つのネット回線は提供エリアがそれぞれ異なります。
乗り換えるネット回線の候補を絞る方法としておすすめするのは提供エリアから絞ることです。
提供エリアによって6種類の中から利用できる光回線は1~4種類に絞れます。
6つのネット回線からどれか一つ利用することを考えているのであれば「光回線選びをするなら都道府県別から選べ!」を読んでください。
ネット回線以外で速度が遅くなる原因ってないの?
ネット回線以外が原因で速度が遅くなっている可能性も当然考えられます。
先ほど少し否定的な見解も示しましたが、プロバイダが原因で遅くなっている可能性もあります。
ただ光回線以外が原因で速度が遅くなっている可能性が一番高いのは、インターネットの接続方法だと思います。
インターネットに接続している時に、接続方法が間違っていないかとか、あとは自分で買ったルーターを使ってインターネット接続をしている場合でしょうか。
特に無線LANによるインターネット接続の場合は回線速度が遅くなったり、安定しなかったりする可能性が高いので、もし心あたりがあるのであれば光回線を乗り換える前にインターネットの接続環境を見直すことをおすすめします。
まとめ
ネット回線が遅い原因として可能性が高いのは、利用しているネット回線の最大速度が遅かったり、混雑していることです。
また、利用しているネット回線が遅いのであればネット回線の乗り換えも視野に入れましょう。