この記事ではGoogle Homeについてざっくりまとめました。
Google Homeとは
価格 | ¥12,000(楽天市場) | |
---|---|---|
大きさ | 直径 | 96.4mm |
高さ | 142.8mm | |
カラー | 本体 | ホワイト |
ベース | スレート ファブリック | |
対応オーディオ形式 | HE-AAC、LC-AAC+、etc... | |
無線 | 802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)Wi-Fi | |
スピーカー | ハイ エクスカーション スピーカー | |
電源 | 16.5 V、2 A が必要(同梱) | |
OS | Android • iOS | |
付属するもの | Google Home | |
クイック スタート ガイド | ||
電源 | ||
必要なもの | Wi-Fi ネットワーク | |
サポートされている Wi-Fi 対応デバイス |
Google HomeはあのGoogleが開発したスマートスピーカーです。
「OK Google」と話しかけることで音楽の再生や、ニュースや予定を聞いたりできます。
ポイントはハンズフリーで色々なことができるってとこですね。
メーカー希望小売価格は設定されていないようでした。
一応、2018年1月6日時点の楽天市場で税別12,000円で販売されていました。
Google Homeで出来ること
公式動画をチェックしながらGoogle Homeで出来ることについてまとめていきます。
- 音楽をかける
トレーニング中に音楽をかけるシーンがありますね。
- 電気を付ける
赤ちゃんが空腹に夜中に目が覚めて起きるシーンで電気を付けてます。
- タイマーを設定して鳴らす
料理しているシーンでタイマーを設定して鳴らしてます。
- youtubeをテレビで再生
どうやって再生してるかは説明されてませんが、youtubeをテレビで再生できるようです。
- 調べ物
月までの距離を聞いてその回答がかえってくるシーンがあります。
- 音を聴く
SLの音を聴いているシーンがあります。「SLの音は?」といえば簡単に再生できるのかもしれません。
Google Homeで出来ること その2
「毎日がちょっと変わる編」以外の公式動画にあったGoogle Homeで出来ることについてまとめました。
- マメ知識を聞く
マメ知識を教えてくれます。
- 再生してる音楽の音量調整
再生している音楽の音量調整を始め、様々な操作ができるようです。
- 最新のニュースを聴く
最新のニュースを聴いたりもできるようです。
- アラームを設定
アラームを設定できます。また、スヌーズも設定できます。
- 一日をスケジュールを聴く
今日一日のスケジュールを聴けます。
- youtubeの操作
youtubeを再生するだけでなく一時停止等の操作もできます。
- 写真をスクリーンに映す
撮影した写真等をスクリーンに映すこともできます。
- 天気を聞く
調べ物ができますが、たとえば天気を聞くこともできます。
ユーチューバーとコラボ?
ユーチューバーと公式でコラボ(?)しているような動画がありました。
思ったよりGoogle Homeが小さいですね、Kazuさんが大きいのかもしれませんが。
Google Homeをざっくりと調べた所感まとめ
Google Homeをざっくりと調べた所感は次の通りです。
- 値段は安くも高くもない
- 子供向けのオモチャとしてはイマイチ?
- 国内ではやっぱり流行らなそう?
一つずつ言及していきます。
所感その1 値段は安くも高くもない
Google Homeは安くも高くもないなと思いました。
金銭的な余裕があって少し興味があるなら、なんとなく買って利用するというのもありかもしれませんね。
話題性があるのでGoogle Homeを購入してすぐ中古ショップに売る方も多そうなので、中古の家電製品が買える店で探せば安く入手できるかもしれませんね。
所感その2 子供向けのオモチャとしてはイマイチ?
良くも悪くもデザインがシンプルなので子供向けのオモチャとしてはいまいちかなと思いました。
BOCCOというGoogle Homeに似た機能をもったロボットがあるのですが、それに比べると子供が興味をもつデザインではないかなと思いました。
しかし、BOCCOに比べると安いのでGoogle Homeの方がお手頃感はあるのかなという気もしました。
所感その3 国内ではやっぱり流行らなそう?
昨今、少子化問題が話題になっている日本では流行らないのかなと思いました。
Google Homeは家族向けに作られた家電製品です。
Googleの本社は日本ではないので、恐らく全世界向けに作られた商品なので仕方がないのかもしれませんが、結婚する人が減っている国内では流行らなそうですね。